2019年07月09日公開

2019年07月09日更新

嘲笑うの意味とは?嘲笑うの類語と人を嘲笑う人の心理を紹介

嘲笑うという言葉をご存知ですか。普段あまり使うことのない、「嘲笑う」の意味を解説します。類語である、「揶揄う」「嘲う」「せせら笑う」といった単語と併せて教養として学んでおきましょう。他人を嘲笑う人の性格と心理も紹介します。

嘲笑うという言葉を正しく使おう

「嘲笑う」という言葉が日常会話で使用されることは、めったにありません。漢字も読み方も難しい上に、聞きなれない、見慣れない単語なので、正しい意味や使い方を習得する機会も少ない言葉です。 「嘲笑う」と、実生活で耳にすること、口にすることは稀ですが、純文学などではしばしば使われます。教養として覚えておいて損はありません。

嘲笑うの意味とは?

嘲笑うの読み方は「あざわらう」です。送り仮名「う」のない「嘲笑」は、「ちょうしょう」と音読みします。「嘲笑する」という形で使います。 嘲笑う、嘲笑するの意味は、相手を見下し、馬鹿にして笑うことです。

嘲笑うの使い方・例文

嘲笑うの使い方と例文をご紹介します。かなりネガティブな意味の言葉なので、人前での使用は避けましょう。自分より劣っている人のことを見下して、優越感に浸りながら使います。「出世の遅い同期を嘲笑う」のような状況です。 自分が優位に立つために、不当に相手を馬鹿にするときにも使います。「教師に媚びる優等生を嘲笑う」などの場面も想定できます。

嘲笑うの類語

嘲笑うにはたくさんの類語があります。「揶揄う」の読み方は「からかう」です。送り仮名「う」が無いときは「やゆ」と音読みします。意味は、冗談やいたずらで相手をおちょくり、怒らせたり、困らせたりして楽しむことです。 「嘲る」の読み方は「あざける」です。意味は、相手を見下したような態度、悪口をすることです。

「嘲笑う」と「嘲う」の違い

「嘲笑う」と「嘲う」の読み方は、どちらも「あざわらう」です。「嘲」という漢字は、あざける、けなす、そしる、からかう、たわむれる、などの意味を持ちます。 嘲うの場合は、心の中で嘲笑う、というニュアンスが強くなります。ライトノベルなどでは「嘲(わら)う」といった読ませ方、用い方もみられます。

「嘲笑う」と「せせら笑う」の違い

「せせら笑う」の意味は、相手を小馬鹿にして冷ややかに笑うことです。相手を見下していることを隠さず、表情に出して嘲笑う、という「冷笑(れいしょう)」に近いニュアンスを含みます。

人をあざ笑う人の心理とは?

他人を嘲笑うのは良くないことです。人間関係における礼儀の問題でもあり、当人の品性を疑われかねない行為でもあります。 それでも、他者をあざ笑う人の心理とはどのようなものなのか、解説していきます。

心理1:性根が卑しい

「人の不幸は蜜の味」ということわざがあります。人間の性根、本質は卑しいものだ、というのは過言ですが、自分が優れた価値ある人間であると思いたいのは、人間に共通する欲求です。それが健全なカタチで果たされないとき、他人を見下すことで、精神の安定を図ります。 嘲笑うというのは、かなりのネガティブワードです。他者を嘲笑うという行為は、むしろその人の性根の卑しさを感じさせるものとなります。

心理2:自意識過剰

いわゆる意識高い系の人も、他者を嘲笑うことがあります。自意識過剰なため、他者のことを必要以上に気にしてしまうからです。 また意識高い系の人は、からまわってはいますが努力はしています。それゆえ余計に不器用でパッとしない人を見ると、同族嫌悪を抱いてしまいます。しかし本当に意識が高い人は、自分の人品を疑われるような言動は慎みます。

心理3:妬み

不思議に感じられるかもしれませんが、自分より優れた相手を嘲笑うというケースもあります。見下し笑うためには相手より真実格上である必要はありません。 羨ましい、憎らしい、といった嫉妬心から、嘲笑うのです。そもそも本当に幸福な人、本当に自信のある人は、他者を嘲笑う必要はありません。 手に入らないモノを取るに足らないモノと思い込み、相手を憐れむことで自分の状況を慰め、同調圧力にストレスを感じているから輪から外れた人を嘲笑うのです。

心理4:優位に立ちたい

嘲笑うという行為は、自身の優位を感じたとき、示したいときに現れます。これはマウントを取る、マウンティングなどともいわれます。性別、年齢、体型、服装、恋人の有無、収入、職業、役職、住居、ありとあらゆるステータスが対象となりえます。 負けず嫌いも、ライバル意識も、向上心からの努力も、素晴らしいものです。素晴らしいものを、他者を貶めるために使う必要はありません。

また自分より「格下」と思う相手を嘲笑うことで、プライドを保とうとするさまは、周囲に真の自信の欠如、自尊心の低さを感じさせます。もし他者を嘲笑う癖があるなら改めるのが賢明です。

心理5:排他的

人間は自分の所属する集団以外に対して、排他的、侮蔑的な態度をしばしばとります。野球やサッカーの熱狂的ファン、あるいは有名なファンタジー児童書の魔法学校の寮生活を想像してください。 現代日本の実生活においてあそこまではっきり分かりやすい言動はないかもしれませんが、派閥やグループ、チームは、人間をしばしば敵対的な言動に駆り立てます。相手を嘲笑うという行為はその筆頭です。

嘆かわしいことですが、敵対する集団や外れ者を、同調しあい排斥したり攻撃したりすることには一定の心理的効果があります。共通の敵は、ユニホームなどと同様に集団内の結束を高める効果があるのです。 教室内で教師主導でいじめが起きたり、過度の愛国心が危険視されたりする理由もここにあります。所属集団や集団の指導者に対する大いなる忠誠は、輪から外れた人や、その集団以外への冷淡さや差別と紙一重です。

心理6:劣等感

他人を嘲笑う、という行為は、その人自身のコンプレックスの表れといえます。その根底にあるのは、没個性の自覚、そして根源的な不安の二つです。 本人に自分らしさや個性がないから、自分らしく個性的な生き方をしている人や生き方に対して「無駄なこと」「ダサい」と嘲笑います。没個性を自覚しているからこそ、といえます。 他者を嘲笑う心理は、意識的にか、無意識にかはともかく、社会的、世間的な評価を気にしてしまうことにあります。もちろんお金や恋人の有無、難関の大学や国家資格に合格した、一流企業の社員であるといった社会的評価は存在します。努力の証であり、誇って良いことです。

しかし、根源的な自信、精神の安定性においては、自身の「存在に対する無条件の肯定」の中で生まれ育った人と、条件付きの肯定、世間的な評価の中で生きてきた人には、自身や他人に対する価値観に違いが出てきます。 若いから、優秀だから、お金があるから、素敵な恋人がいるから、難関の大学や国家資格に合格したから、一流企業の社員であるから、特別視され称賛され、ちやほやされているとしたら。 年を取ったら、事故に遭ったら、病気になったら、失職したら、恋人と別れたら、就職や転職、事業に失敗したら、どうなるでしょうか。誰にでも訪れること、訪れる可能性のあることです。

他人に対して、怒りや軽蔑、不安や嫌悪をおぼえるとしたら、それはその向こうに自身の都合の悪い姿、自身の悪い未来の可能性を見ているからかもしれません。 ありのままの自分を愛する必要があるのは、その人自身だけです。年を取っても、事故に遭っても、病気になっても、失職しても、恋人と別れても、就職や転職、事業に失敗しても、たくましく幸せに生き、挑戦し続けられる人間はいます。 社会的なステータスの有無と、日々幸せを感じ、自分を好きなままでいられることに一定の相関はあります。自信と成功体験の数は連動するからです。しかし、客観的にどれほど恵まれた状況でも人間は不幸になれます。他者を嘲笑うことでしか自分を保てないほどに、です。

他者を嘲笑う人は他者に嘲笑われる

他人を嘲笑うという陰湿な行為の心理は、自尊感情が刺激されるから、ともいえます。人間は社会的な生き物です。自分の将来が不幸なもの、他人に憐れまれるになるかもしれないと考えたくありません。自分が他人より劣っていると思いたくはありません。 「人を呪わば穴二つ」ということわざがあります。他者を嘲笑う人は、より多くの他者に嘲笑われていると考えるべきです。 自分で自分をあざけることを「自嘲(じちょう)」といいます。同音の語句に「自重」があります。自分の軽々しい振る舞いをつつしむこと、自身の品位や自分自身を重んじることを意味します。

もし他者を嘲笑う癖があるなら、自身と向き合い、健全な自尊感情の取り扱いをマスターする必要があります。 言葉に出さずとも、心の中で見下し笑っている様子は、意外と相手に伝わり、また周囲にもわかるものです。くすくすひそひそと、複数でバカにして笑うような行為は論外です。それを怒られるだけで許されるのは中学生女子までと肝に銘じましょう。

恋愛、復縁、不倫などに悩んでる人は絶対見て!

お相手との相性を知りたくないですか?

実は最近、とても当たると話題の占いがあるんです!それが、口コミが二万件もあって大人気のココナラ電話占い!

さまざまな悩みに対しての専門占い師がなんと2500人も登録しているからサイトを見るだけでも楽しい♪ しかもまさかの今だけ初回3000円無料クーポンをプレゼントしているのでこれを見た方はとってもラッキー✨

当然人気らしくていつキャンペーンが終わってもおかしくないので、忘れないうちに今登録だけでもしとくのをおすすめします!ココナラのサイトはこちら

関連記事

ライター

吉野さやか

吉野さやか

心理学・宗教雑学、女性向けサブカルチャーが得意ジャンルです。学士(行動科学)を修了しております。NL...

人気記事

新着記事